神戸、垂水のネット塾に文系大学受験はお任せ下さい。


神戸、垂水のネット塾に文系大学受験はお任せ下さい。

大学受験、勉強法|神戸、垂水のネット塾|大学受験の為の勉強法10です。

 

大学受験、勉強法10|神戸、垂水のネット塾|


大学受験勉強の流れ、効率的な暗記の仕方、勉強できる習慣、勉強のやる気を出す方法、、効率的な勉強法、大学受験英語の勉強方法、古文の勉強方法など、センター国語の勉強方法、勉強が好きになる方法、大学受験受験おすすめ参考書、なんで勉強するの、大学受験勉強の教え方、大学学費の比較、大学受験勉強が楽しくなるアイテム、大学受験受験関係資料請求などです。

長年の保護者、塾生徒のみなさんの大学受験、勉強法などをまとめたものです。

今、埋もれるほど大学受験の情報であふれています。 受験参考書、予備校、勉強法、塾通いなど色々あります。大学受験をどうしたらいいのか解からない! と言うあなたに、どう学習するのか、どう勉強するのか、どう大学資料をあつめるのか、などなどです。

大学受験、勉強法10です。
大学受験、勉強法10.

受験問題集のやり方

実際に、受験のためにどうすれば効率的に受験勉強できるか、問題集の解き方について説明していきます。

1:短期目標の設定

大きな目標は、「志望の大学に合格する」ことですが、そのためには試験で合格点をとるだけの知識が必要です。ここからは先ほどのB子さんを例に、どう受験勉強していくのか、そのプロセスを考えていきます。

さきほどの例では、数、英、理を中心に受験勉強していくと方針を立てたのので、まずは数学の受験勉強について考えます。

B子さんは、数学は1Aが出来ていなければB、3Cも出来ないと考え、初めはセンターレベルの1A、2Bを合わせ4ヶ月間で7割の点数を目指したい、ということでした。

ここでB子さんの短期目標は「1Aの問題集を解き理解すること」となりました。

2:時間の設定

B子さんはまず一週間でできる受験勉強の範囲を考えることにします。

この短期での時間の設定は、試験までの期日とは違い、決まっているものではないので、自分で決めて下さい。3日が良い人もいれば2週間くらいの人もいます。

3:何を勉強するか

使う道具としては、学校指定の数TAの教科書、参考書、そして持っているものがあれば、問題集です。参考書や問題集に関してはできるだけ、レベルにあったものを選びましょう。分からないというあなたは、できるだけ出来そうで簡単なものを選びましょう。

問題集を選ぶと受験勉強する内容の全体図を把握します。

具体的には

問題集の目次を見ることで全体図を確認し、頭の中を整理します。

まず、

数Tの参考書(問題集)の目次を見てみましょう。何を受験勉強するか大雑把に確認します。使っている、参考書、問題集によって目次は違うと思いますが、考え方は同じです。下の目次は「Z会数学基礎問題集 数学I・A」を参考として使っています。

[数T・A]

第1章:数と式

第2章:2次関数とグラフ

第3章:方程式と不等式

第4章:図形と計量

第5章:平面図形

第6章:個数の処理

第7章:確率

目次を見ると、大きく7つの章だけです。1週間で1つずつと考えれば、7週間でクリアです。簡単に言いましたが、いきなり7週間でやれと言われても無理でしょう。ただし、不可能でもありません。

もう少し、第1章、「数と式」を詳しくみましょう。

--------------------------------------------------------------------------------

第1章 :数と式

1、式の計算(p8〜p19まで12ページ、計5項目)

 ・整式の展開 ・因数分解 ・式の値@  ・式の値A ・式の値B

2、数(p20〜p43まで24ページ、計13項目)

 ・√を外す ・有理化 ・2重符号  ・無理数の相等 ・整数部分/少数部分  ・式の値C ・式の値D ・2重符号  ・連分数/n進法

 ・約数/倍数 ・剰余系  ・不定方程式@ ・不定方程式A

3、集合と論理(p44〜p55まで12ページ、計3項目)

 ・集合 ・必要/十分条件、同値 ・否定/逆/対偶

--------------------------------------------------------------------------------

という感じですね。ここで目次を見て、分かってもらいたいことは、今から何をするのかキチンと把握するということです。

「さあ、受験勉強するぞ」といきなり、始めるのではなく、何をするのか、何を覚えできるようにするのか、確認するのです。

数と式の章ならば、上の例の場合、「式の計算」、「数」、「集合と論理」の3つの単位に分けて考えていきます。ここで期限を一週間と決め、一週間での短期目標を決め、さらに一日の目標を決めます。

一週間や一日の具体的な目標としては「2時間、数学を受験勉強する」などではなく、内容で目標を決めましょう。

例えば、上の問題集を例にるすと「式の計算の問題を解く」や「式の計算の式の値@までを解く」などです。

そしてこれは、そのまま計画となりますが、目標、計画を立てる場合、現在のあなたのレベルや、受験勉強に対する慣れなどによって大きく変わります。

4:計画する

下にB子さんの計画例を示します。

例)B子さんの立てた短期的な目標、計画(一週間)

短期(一週間)目標

数学:第1章、数と式(式の計算、数、集合と論理)の部分を解き、理解する

また、自分が使える時間を確認してください。不可能な計画ではだめです。現実を考えましょう。例としてB子さんの使える時間は以下のようだとします。

[大学受験、勉強法、受験1週間予定表 例]

大学受験、勉強法、受験1週間予定表

一週間の時間を考え、どれくらいの時間を受験勉強に割り当てることができるかを考えるのが重要です。

学校や予備校の授業や、また部活などがあれば、全ての時間を自分の受験勉強の時間に割り当てられる訳ではありません。

時間は限られているわけですから、受験勉強できる時間を把握し、受験勉強に割り当てていきましょう。

5:実行する

短期的な目標、計画が決まったところで実際に問題集、参考書の問題を解きましょう。実際に行動に移さなければ意味は全くありません。

問題集を解くときは、解く前に、目次、見出しを確認し、何を理解しようとしているかを意識すること。

これは、問題集を解く時、毎回してください。

6:見直し

問題集や参考書を解き、その日の受験勉強の一区切りを終えたとします。

一区切りを終えたら、 解くことができたか、理解できたか、もしくは分からなかったかを記録しましょう。

これは絶対に書いてください。

記録の仕方は、目次の見出しを利用します。目次は勉強した内容そのものですから、そこにチェックすることで、出来たか、出来てないかを記録していきます。

問題集に直接書き込むのではなく、ノートなどに目次の項目を書き出して、そこに書き込んでください。

[大学受験、勉強法、問題集のチェック法 例]

大学受験、勉強法、問題集のチェック法

記号の説明

 ◎:問題集の解説を見ずに全ての問題が解けた、また同じ問題なら解説を見ずに解ける

 ○:いきなり解けなかったが解説を見たら理解できた、ほとんどの問題は解けたが、一部の問題は不安だ

 △:解説を読むと理解できたが、かなり多くの問題は不安が残る。覚えるのに数回は解きたい

 ×:全く理解できない

こうすることで、次回問題集を繰り返す時にどの問題に注意するべきか分かりますし、自分がどの部分ができているか把握することで、目標まで向かっている感じがつかめます。

また個別の問題については、分からなかった問題だけに、問題集に直接チェックしましょう。上の書き方では個別の問題まではチェックできないので、問題集にチェックです。

完全に分かった問題は何度も解く必要はないですし、分からない問題は何回か繰り返しましょう。一度に完璧は不可能です。

大学受験、勉強で、今何をしているのか、何ができるようになっているかを確認しましょう。

大学受験だけでなく、あなたのこれからの人生にも同じ方法で熱く立ち向かってください。

  

神戸垂水の文系大学受験進学ネット塾▲  TOPに戻る  ▲

 

大学受験の為の勉強法一覧のサイトマップです。
大学受験、勉強法|神戸、垂水のネット塾|大学受験の為の勉強法一覧  
資料請求        
大学等受験関係資料請求 学習塾、予備校資料請求 高校生対象の資料請求 中学生対象の資料請求 小学生対象の資料請求
         
偏差値一覧        
公立高校偏差値神戸地区 神戸第1学区-高校偏差値 神戸第2学区-高校偏差値 神戸第3学区-高校偏差値 神戸尼崎学区-高校偏差値
神戸西宮学区-高校偏差値 神戸宝塚学区-高校偏差値 神戸伊丹学区- 高校偏差値 神戸丹有学区-高校偏差値 神戸加印学区-高校偏差値
神戸姫路・福崎学区-高校偏差値 神戸北播学区-高校偏差値 神戸北但学区-高校偏差値 神戸西播学区-高校偏差値 神戸南但学区-高校偏差値
神戸淡路学区-高校偏差値 神戸専門学科-高校偏差値      
私立高校偏差値神戸地区 兵庫県私立男子高校偏差値 兵庫県私立女子高校偏差値 兵庫県私立共学高校偏差値  
         
大学偏差値一覧 兵庫県大学偏差値一覧 大阪府大学偏差値一覧 京都府大学偏差値一覧 奈良県大学偏差値一覧
滋賀県大学偏差値一覧 和歌山県大学偏差値一覧 東京都大学偏差値一覧 北海道大学偏差値一覧 青森県大学偏差値一覧
岩手県大学偏差値一覧 宮城県大学偏差値一覧 秋田県大学偏差値一覧 山形県大学偏差値一覧 福島県大学偏差値一覧
茨城県大学偏差値一覧 栃木県大学偏差値一覧 群馬県大学偏差値一覧 埼玉県大学偏差値一覧 千葉県大学偏差値一覧
神奈川県大学偏差値一覧 新潟県大学偏差値一覧 富山県大学偏差値一覧 石川県大学偏差値一覧 福井県大学偏差値一覧
山梨県大学偏差値一覧 長野県大学偏差値一覧 岐阜県大学偏差値一覧 静岡県大学偏差値一覧 愛知県大学偏差値一覧
三重県大学偏差値一覧 鳥取県大学偏差値一覧 島根県大学偏差値一覧 岡山県大学偏差値一覧 広島県大学偏差値一覧
山口県大学偏差値一覧 徳島県大学偏差値一覧 香川県大学偏差値一覧 愛媛県大学偏差値一覧 高知県大学偏差値一覧
福岡県大学偏差値一覧 佐賀県大学偏差値一覧 長崎県大学偏差値一覧 熊本県大学偏差値一覧 大分県大学偏差値一覧
宮崎県大学偏差値一覧 鹿児島県大学偏差値一覧 沖縄県大学偏差値一覧    
         
全国/学部別大学偏差値        
         
高校1年生、高校2年生の大学受験        
高校1年生、高校2年生の大学受験勉強        
高校3年生・ 高卒生の大学受験        
         
勉強法流れ全体図 大学受験、勉強法 大学受験、勉強法1 大学受験、勉強法2 大学受験、勉強法3
大学受験、勉強法4 大学受験、勉強法5 大学受験、勉強法6 大学受験、勉強法7 大学受験、勉強法8
大学受験、勉強法9 大学受験、勉強法10 大学受験、勉強法11 大学受験、勉強法12 大学受験、勉強法13
大学受験、勉強法14 大学受験、勉強法15 大学受験、勉強法16 大学受験、勉強法17 大学受験、勉強法18
大学受験、勉強法19 大学受験、勉強法20 大学受験、勉強法21 大学受験、勉強法22 大学受験、勉強法23
大学受験、勉強法24 大学受験、勉強法25 大学受験、勉強法26 受験勉強のやる気を出す 効率的な受験勉強法
         
英語の受験勉強方法 数学の受験勉強方法 センター国語の受験勉強方法 受験勉強が好きになる方法 受験おススメ参考書
英語の受験勉強方法 なんで受験勉強するの? 受験勉強に関する注意点 センター試験の前の勉強  
         
大学等受験関係資料請求 学習塾、予備校資料請求 高校生対象の資料請求 中学生対象の資料請求 小学生対象の資料請求
         
勉強休憩室 大学受験、勉強法の休憩室      

神戸垂水の文系大学受験進学ネット塾▲  TOPに戻る  ▲

 

垂水,塾,大学受験,進学,ネット塾
Copyright © 2005 By 神戸垂水の文系大学受験進学ネット塾 All Rights Reserved.

大学受験、勉強法、塾、ネット塾、進学塾、受験勉強法、予備校、個別指導、学習塾、神戸